こんにちは、すのはらです!
今回は
動画配信サービスって種類が多すぎる・・・
自分に合ったサービスってどれだろう?
そんな疑問に答えます!
近年、どんどん利用者が増えている定額制動画配信サービス。
好きな時に好きなだけ映画やドラマ、アニメが見放題で楽しめるというのは嬉しいですよね!
ただ、動画配信サービスが沢山有りすぎて、結局どれを選ぶべきなんだろうと迷われている方も多いと思います。
今回は、実際に多くの動画配信サービスを利用してきた僕が、大手動画配信サービス11社を徹底比較しました!
各動画配信サービスの特徴がわかる
各動画配信サービスのメリット、デメリットがわかる
あなたが選ぶべき動画配信サービスがわかる
それでは紹介していきます!
動画配信サービス(VOD)の月額料金と作品数を比較
それでは各社の月額料金と作品数を比較してみましょう。
サービス名 | 月額料金(税込) | 作品数 | 無料お試し期間 |
Hulu(フールー) | 1026円 | 50,000本以上 | 14日間 |
Amazon Prime Video | 500円 | 非公開 | 30日間 |
Netflix(ネットフリックス) | 990円~1980円 | 非公開 | 30日間 |
U-NEXT(ユーネクスト) | 2189円 | 140,000本以上 | 31日間 |
FOD(フジテレビオンデマント) | 976円 | 非公開 | 2週間 |
dTV | 550円 | 120,000本以上 | 31日間 |
Paravi(パラビ) | 1017円 | 1,0000本以上 | 30日間 |
auビデオパス(TELASA) | 618円 | 1,0000本以上 | 30日間 |
DMM見放題chライト | 550円 | 7,000本以上 | 14日間 |
dアニメストア | 440円 | 2,900本以上 | 31日間 |
DAZN(ダゾーン) | 1925円 | 非公開 | 1カ月間 |
一部作品数が非公開になっている動画配信サービスもありますが、比較するとこのようになっています。
次はどのように選べば良いか解説していきます。
動画配信サービス 選び方のコツ
動画配信サービスを選ぶコツは3つ有ります。
➀見たいジャンルの充実度で決める。
➁似たサービスを比較して月額料金で決める。
③無料期間を利用して試してみて決める。
簡単に説明したいと思います。
見たいジャンルの充実度で決める。
動画配信サービスごとに力を入れているジャンルが違いますので、見たいジャンルが充実しているかどうかで決めましょう。
※次の項でジャンル毎の充実度を比較した画像が有ります。
似たサービスを比較して月額料金で決める。
動画配信サービスごとに力を入れているジャンルは違いますが、見たいジャンルの充実度が大体同じ時が有ります。
そういう場合は、月額料金を比較して安い方を選択しましょう。
無料期間を利用して試してみて決める。
各動画配信サービスには無料のお試し期間が有ります。
それぞれ機能なども微妙に違うので、実際に試してみると、どのサービスが自分に一番合っているか簡単にわかります。
無料期間中に解約をすれば、費用はかかりません。
むしろギリギリまで使用してから解約するとその分節約になるので、どんどん利用してみましょう。
各動画配信サービスのジャンル充実度
それでは実際に、各動画配信サービスのジャンル別の充実度を見てみましょう。
こちらの画像は6社(TUTAYA TVはレンタル作品メインの為、本サイトでは紹介していません)のジャンル充実度を比較したものです。

・全ジャンル充実しているのは「U-NEXT」
・国内ドラマに強いのは「Hulu」
・海外ドラマに強いのは「Netflix」
といった感じですね。
主要6ジャンルを比較した画像では

このような感じになります。
調査方法についてはU-NEXT公式サイトをご覧ください。
https://usen-next.co.jp/newsrelease/2019/06/unext-mihoudai-no1.html
調査についての欄に詳細が記載されています。
それでは具体的にオススメ動画配信サービスを紹介していきます。
王道!おすすめ動画配信サービス
料金や作品数の比較、選び方などのコツをお話ししてきましたが、ここからは実際に各ジャンルの充実度や料金などを総合的に判断しておすすめの動画配信サービスを紹介していきます。
迷ったらコレ!見放題作品数No.1「U-NEXT」

「U-NEXT」は日本最大級の動画配信サービスで映画・ドラマ・アニメ・バラエティはもちろん漫画や雑誌、アダルト動画まで扱っており、非常に広いジャンルと見放題作品数がNo.1というのがオススメポイントです。
料金は少し高めですが、他の配信サービスに無い新作映画などに使えるポイントが1200円分貰えたり、1人の契約で4人まで利用することが出来、同時視聴も可能なので、実質4分の1の費用で使用することが出来ます。
また、家族で使用する場合は、子供などがアダルトコンテンツを見ないように視聴制限をかけれるので安心です。
「U-NEXT」のメリット
・見放題作品数No.1
・ジャンルが豊富で充実している
・ダウンロード機能でオフラインでも見れる
・1人が契約すると最大4人まで同時視聴が出来る
・1200円分のU-NEXTポイントがもらえる
・ポイントで新作漫画や新作映画が見れる
「U-NEXT」のデメリット
・月額料金が高い
・新作映画などはポイントが必要
・デビットカードの支払いが出来ない
「U-NEXT」の口コミ
Twitterでの口コミです。
U-NEXT……神
— いっちゃん@プリライ7th‼️ (@kinkirakira) November 1, 2019
つか、なんにも手につかない🤣
U-NEXT って月額1980って高いけど毎月1200ポイント付与されるなら安く感じる
— ㅤひもたくんㅤ (@__a7j) October 11, 2019
U-NEXT、作品数がバツグンに多いので良さげ
— 七瀬ゆら (@YURA_series) August 7, 2019
「U-NEXT」まとめ
豊富なジャンルで見放題作品数No.1なので色々な作品を見たい方にオススメ!
少し月額料金は高めですが、金額に見合っただけの機能や作品の充実度です。
家族や友達と一緒に使用するとさらにお得に使えます!
最強の動画配信サービスなので迷っている方は一番初めに試してみると良いと思います。
\こちらから簡単に登録できます/
※31日間以内に解約すれば費用はかかりません。
「U-NEXT」についてはこちらでさらに詳しく解説しています。
映画やドラマを見たい人にオススメの「Hulu」

「Hulu」は先ほど紹介したU-NEXTに比べて月額料金が安く、海外コンテンツが弱いのかと思いきや話題の海外ドラマの新シーズンなどをいち早く公開しています。
国内コンテンツはさらに充実していて、 日テレのドラマ見逃し配信や、放映中のドラマが1話から見られるなど独自の強みも持っています。
もちろんアニメやバラエティ等のジャンルも有りますので、幅広く楽しめます。
「Hulu」のメリット
・海外ドラマの新シーズンをいち早く公開している
・国内コンテンツの作品数が多い
・個別課金なしで月額1026円のみで全作品が見放題
・トレンドに強く、話題の作品が多い
・「アンパンマン」など子供向けのアニメ映画なども多く配信している
「Hulu」のデメリット
・U-NEXTと比較すると作品数が少ない
・オフライン視聴に対応していない
・無料期間が短い
「Hulu」の口コミ
Twitterでの口コミです。
ブラック校則のために
— 奏多@次の現場はいつですか…(´;ωヽ`) (@kanata_1009) November 3, 2019
Hulu登録したけど
すごい便利だから 登録してよかった
hulu微妙に俺がみたいアニメないんだよなぁ
— みどり (@05ao18) September 18, 2019
久しぶりに家で映画三昧の休日
— かめ (@kamei0905) November 3, 2019
Huluまじ神
「Hulu」まとめ
ジャンルごとの比較画像では作品数が少ないように見えますが、 個別課金なしで月額933円のみで全作品が見放題なので、実際はかなり多いです。
海外ドラマ・邦画・日テレドラマなど独自の強みも持っていて、ジャンルも幅広く揃っています。
海外作品は日本語字幕だけでなく、英語字幕もあり、英語学習にも利用できます。
月額料金も同サービスの中ではかなりお得なのでとりあえずお試しで使用してみることをオススメします!
\こちらから簡単に登録できます/
※14日間以内に解約すれば費用はかかりません。
洋画とオリジナルが豊富「Netflix」

「Netflix」は海外コンテンツとオリジナルコンテンツが豊富なのが特徴です。
プランも3つ有り、ベーシック(月額税別990円)・ スタンダード(月額税別1490円) ・プレミアム(月額税別1980円)と選ぶことが出来ます。
それぞれのプランによって見れる画質と最大同時視聴数が変わります。
「「ベーシック」は画質がSDで同時視聴数が1
「スタンダード」は画質がHDで同時視聴数が2
「プレミアム」は画質がUHDで同時視聴数が4
価格が上がれば上がるほど、機能が良くなります。
「Netflix」のメリット
・オリジナルコンテンツが充実
・海外コンテンツの作品数が多い
・料金プランが選べる
・ダウンロード機能でオフラインでも見れる
・高いプランなら1人が契約すると最大4人まで同時視聴が出来る
「Netflix」のデメリット
・邦画や国内ドラマなど日本のコンテンツが少ない
・料金プランは選べるが金額が高い
・プレミアムプランも選べるがU-NEXTに作品数が劣る
「Netflix」の口コミ
Twitterでの口コミです。
NETFLIXオリジナルドラマ面白いなやっぱ
— ガワ🍆💛 (@D_Btee) October 24, 2019
Netflix、やっぱり作品数少ないなあ。
— H.N.summer (@BaMeruh) August 11, 2019
オリジナル作品見るならいいけど過去の作品見るならやはり他サービスかな。
Netflix海外ドラマが豊富なの好き。
— 禁酒やめた。 (@K_Nashi9) July 13, 2019
90年代とかの洋画とかもあるし。
「Netflex」まとめ
オリジナルコンテンツがとにかく充実していて人気があります。
ただし、日本の作品が少ないというデメリットもありますので、邦画の充実度を重視する方なら「Hulu」を選ぶと良いと思います。
海外ドラマとオリジナルコンテンツ重視なら「Netflix」を選ぶべきですね!
\こちらから簡単に登録できます/
※30日間以内に解約すれば費用はかかりません。
アマゾン利用者はメリット沢山「Amazon Prime Video」

「Amazon Prime Video」は「Amazonプライム会員」になることによって、見ることが出来る動画配信サービスで、動画見放題だけでなく様々なメリットが有ります。
コンテンツ量は他の動画配信サービスと比べてすこし少なめですが、動画配信サービス以外の機能がそれを補って余りあるほど充実しているので、アマゾンをよく利用している方には絶対的にオススメです。
「Amazonプライム会員」のメリット
・購入した商品のお届け日時指定やお急ぎ便が無料になる
・月額料金が安い
・動画が見放題(Prime Video)
・音楽が聴き放題(Prime Music)
・本が読み放題(Prime Reading)
・オンライン上に写真を保存し放題(Prime Photo)
「Amazonプライム会員」のデメリット
・作品数が少ない、見れる作品が少ない
・検索や字幕など機能が弱い
「Amazon Prime Video」の口コミ
Amazonプライムビデオ、永遠に楽しめるなぁ🥺ひたすら映画みれるやん…最高🥺
— なぽ (@LF_napoK) October 16, 2019
Amazonプライムビデオ見れるタイトル少ない…
— ポプリ (@EQgfcHXzXR4Sihh) July 28, 2019
旦那がAmazonプライム契約してるのを知り、家族会員となる。おかげでプライムビデオが見られる。便利~。昔の作品とかいろいろ見てると楽しいねぇ。
— かな (@pinopino00) November 6, 2019
「Amazon Prime Video」まとめ
Amazonプライム会員のメリットがかなり沢山あるので、アマゾンを利用している方にはめちゃくちゃオススメです。
しかし、動画のみを楽しみたい方は少し物足りなく感じてしまいます。
普段アマゾンを利用しない方には、月額料金が安いということ以外、正直メリットは少ないかもしれません。
アマゾンを利用していない方ならコンテンツが少なくても料金重視という方にオススメです。
\こちらから簡単に登録できます/
※30日間以内に解約すれば費用はかかりません。
その他のオススメ動画配信サービス
ここまで4つの動画配信サービスを紹介してきました。
他の動画配信サービスについても僕がオススメするものを幾つか紹介したいと思います!
それぞれ特徴が有り、それに当てはまる人にはとてもオススメできる動画配信サービスです!
フジテレビのドラマが見れる!「FODプレミアム」
放送中のドラマを見逃した時に見れるというのが便利です!
また、フジテレビの過去の名作や100誌以上の雑誌も見放題なので女性に特にオススメです!
\こちらから簡単に登録できます/
※1か月以内に解約すれば費用はかかりません。
コンテンツ豊富でコスパ最高「dtv」
ドコモ以外のユーザーでも使えて、作品数も「U-NEXT」と比較すると劣りますが、多いです。
月額料金が安いので、機能性や動画見放題をコスパで選ぶなら「dtv」を選択しましょう!
\こちらから簡単に登録できます/
※31日以内に解約すれば費用はかかりません。
アニメに特化した「dアニメストア」
アニメ以外は見ることが出来ませんが、月額料金の圧倒的安さとアニメ作品数が一番多いので、アニメしか見ない!という方は「dアニメストア」一択になります。
魅力についてはこちらで詳しく解説しています。
スポーツ見るなら「DAZN」
Jリーグ、欧州サッカー、F1、Vリーグ、ラグビーなどのスポーツに特化した専門の動画配信サービスです。
テレビで放映されないマイナーな試合なども見ることが出来るので、スポーツ好きにはオススメです!
\こちらから簡単に登録できます/
※1カ月以内に解約すれば費用はかかりません。
アダルトコンテンツを楽しみたいなら「DMM見放題chライト」
色々なの動画を楽しむことが出来ますが、DMM見放題chライトの一番の強みはやはりアダルトでしょう。
U-NEXTよりもコスパ良くアダルト動画を楽しみたい方にオススメです。
\こちらから簡単に登録できます/
※14日以内に解約すれば費用はかかりません。
まとめ
ここまで長々と解説してきましたが
見放題作品数No1動画配信サービス→「U-NEXT」
国内ドラマ、邦画が特に充実→「Hulu」
海外ドラマ、洋画が特に充実→「Netflix」
アマゾン利用者→「Amazon Prime Video」
フジテレビドラマ→「FODプレミアム」
コスパ重視→「dtv」
アニメ特化→「dアニメストア」
スポーツ特化→「DAZN」
アダルト特化→「DMM見放題chライト」
といった感じです。
どの動画配信サービスも登録は簡単で無料お試し期間があるので、試してみて合うか合わないか、見たい作品が有るかどうかを確かめると良いと思います。
最後までよんでいただき、ありがとうございました。
