こんにちは、すのはらです!
今回は
「dアニメストア」ってどんなサービスだろう?メリット・デメリットは・・・?
そんな疑問に答えます!
実は僕は100作品以上アニメを見てる「隠れオタク」です。(笑)
コードギアスなどの王道アニメからマイナーすぎるアニメまでひたすら見まくってきました。
そんな僕が本当にオススメする動画配信サービス「dアニメストア」について、メリット・デメリットを全てお話します!
\とりあえず31日間無料なので登録したい方はコチラから/
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません
圧倒的!見放題アニメの作品数 比較
多くの動画配信サービス中でも見放題の作品が一番多いのが「dアニメストア」です。
その数何と・・・2900作品以上!
ちなみに比較すると
「Hulu」→約800作品
「Netflix」→約560作品
「U-NEXT」→約2500作品
あれ?意外と「U-NEXT」アニメも見れるじゃん・・・
・・・実はそうなんです。
ですが、月額料金が「dアニメストア」よりかなり高いです。
※月額料金については後ほど詳しく比較していきます。
もちろん各サービス共にメリットが有り、Huluは国内コンテンツと海外ドラマが充実、Netflixは海外コンテンツとオリジナルが充実、U-NEXTは全ジャンル+漫画やアダルトも充実しています。
・アニメも見たいけど、漫画も読みたい!
・ドラマや映画、バラエティーも楽しみたい!
・アダルト動画も楽しみたい!
そんな方はU-NEXTをご利用ください。
31日間無料で見れるので、 試してみて気に入らなかったら即解約できます。
「dアニメストア」を登録する前にU-NEXTで無料期間分だけ楽しめば約1カ月分の節約にもなります。
\こちらから簡単に登録できます/
※無料期間中に解約すると費用はかかりません
少し脱線しましたが、「dアニメストア」はアニメに特化した動画配信サービスなので「とにかくアニメを楽しみたい」という方には絶対オススメです!
2.5次元舞台・ミュージカル・ラジオやライブ、アニソンまで充実!

アニメに特化したサービスなので、他の動画配信サービスには無い関連コンテンツまで充実しています!
ミュージカル「刀剣乱舞」や舞台「おそ松さん」など人気作品が見放題です。
さらに2.5次元舞台・ミュージカルは全てHD対応なので高画質で楽しめます!
また、人気声優さんのラジオやアニソンまで有るので、声豚にもオススメです! 声優が好きな人にもオススメです!
今季アニメも見れる!見逃した人にもオススメ
今季のアニメ見逃しちゃった・・・どうしよう
結構見逃しちゃうことあるんですよね。(笑)
知らない間に始まってたり、1話分飛ばしちゃったり・・・
でも、「dアニメストア」なら最新アニメも見れるので安心です!
今季(2019年秋)は39作品が見放題!
もちろん「ソードアート・オンライン アリシゼーション」や「ちはやふる3」など人気作品が揃っています。
安すぎる!dアニメストアの月額料金
何といっても「dアニメストア」は安すぎます!
スマホで手軽に見れるという利便性を抜きにしても、月額料金が高ければ、「DVDで借りて見れば良くない?」ってなりますよね。
それでは実際に検証してみましょう。
DVD1枚レンタル=100円
大体1~3話入っているので、平均で1話当たり50円。
「dアニメストア」で平日と休日を平均して毎日1話ぐらい見るとすると、1カ月で30話になります。
月額料金は440円なので、1話当たり約15円。
DVDを借りた場合に比べてわずか3分の1の金額で見ることが出来ます!
※ちなみに僕は1週間で1作品見るので1話当たり4円くらいです。(笑)
\こちらから簡単に登録出来ます/
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません
各動画配信サービスとの月額料金 比較
では動画配信サービスによって月額料金はどれぐらい差があるのでしょう。
簡単に比較して見たいと思います。
U-NEXT→2189円
Netflix→990円~1980円
Hulu→1026円
dアニメストア→440円
こんなに安くて大丈夫なのか・・・
心配になりますね。(笑)
便利すぎる!ダウンロード機能
通信制限が気になる方も大丈夫!
「dアニメストア」にはダウンロード機能が有り、一度ダウンロードをしておけば、オフラインでもアニメを見ることが出来ます。
家や外出先のWi-Fiでダウンロードさえしておけば、いつでも楽しむ事が出来るのは嬉しいですよね。
僕も電車で遠出する際には必ず見たいアニメをダウンロードしておきます。(笑)
他にも便利な機能がいっぱい!
ダウンロード機能以外にも便利すぎる機能が沢山あるので、一部ご紹介したいと思います。
見た作品をもとにアニメをオススメしてくれる
自分が見た作品と似たような系統の作品をトップページにオススメとして表示してくれます!
何を見ようか迷っている時にも有りがたい機能です。
また、「気になる」という所をタップすると、マイページの気になる作品に追加されるので、とりあえず押しておくと後で見ることが出来ます。
見たいアニメを探しやすい!
ジャンルが14種類に分けられているので、見たいアニメを探しやすいです!
並び替え方法も「再生数順」・「50音順」・「リリース順」・「制作年度順」・他の人が押した「気になる登録数順」と様々な並び替えが出来るので、みんなが見てる人気の作品を見つけやすいのが特徴です!
結局、アニメは見たいんだけど、特に見たい作品が無いっていうことが多いんですよね。
そんな時に色々なアニメをオススメしてくれるので、気軽に見れて、掘り出し物が見つかるかもしれません!
\こちらから簡単に登録出来ます/
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません
PCやTVでも見れる!
PCでも「dアニメストア」でログイン出来るので大きい画面で簡単に見ることが出来ます。
さらに大きい画面でアニメを楽しみたい方は、Googleの「chromecast」もしくは Amazon の「Fire TV Stick 」をご購入いただくと、TVでも楽しめます!
詳細はリンクからご確認ください。
※PC、TVではダウンロード機能が使えません。
※接続にはWi-Fiが必要になります。
「dアニメストア」のデメリット
ここまで良い所ばかりお話してきたので、そろそろ悪い所もお話したいと思います。
実際に使用してみてわかったデメリットを紹介していきます。
支払方法の選択肢が少ない
ドコモユーザーは引き落としなど携帯料金と一緒に支払えるので、簡単です。
ですが、ドコモユーザー以外はクレジットカード払い一択になります。
中にはクレジットカード持っていない方もいらっしゃると思いますので、そこが少し不便な点ですね・・・
OPスキップがあまり意味ない
他のサイトでも「OPスキップは便利!最高!」って書いてるんですけど・・・
OPスキップを設定しても、EDを最後まで見ないと、次の話のOPがスキップされないんですよね。
OP飛ばしたい人ってEDもだいたい飛ばすじゃないですか?
次の話に行くボタンを押すと結局OPはスキップされないです。
これって僕のアプリだけがおかしいんですかね・・・?
まあ30秒飛ばしで解決するので問題無いですが。
最大のデメリット
※アニメ廃人になる可能性が有ります。
アニメにはまりすぎて、アニメばかり見まくる人生になるかもしれません。
便利で気軽に見れる反面、ついつい家でアニメを見ちゃいます。
たまには外にお出かけしましょう。(笑)
まとめ
「dアニメストア」の魅力
・アニメ作品数NO.1
・31日間無料でお試し出来る
・月額料金が安い
・最新アニメも見れる
・便利な機能が沢山!
「dアニメストア」の残念な所
・ドコモユーザー以外はクレジット払いのみ
・アニメ廃人になる可能性が有る
以上になります!
最後まで見ていただき、ありがとうございました!
初回31日間無料お試し期間が有るので、とりあえず登録して自分に合うか試してみることをオススメします!
もちろん無料期間が終わる前に解約すれば料金は発生しませんので、ご安心を!
\こちらから簡単に登録出来ます/
※無料期間中に解約すれば料金はかかりません
登録方法はこちらにまとめています!