アニメ・漫画

「dアニメストア」の簡単すぎる登録方法

こんにちは、すのはらです!

今回は僕が実際に使用している「dアニメストア」の登録方法について簡単に説明していきたいと思います!

「dアニメストア」の魅力や料金などの詳細についてはこちらにて語っています。

他のサービスとの比較もしていますので、迷われている方は一度読んでみてください。

「dアニメストア」の登録方法

登録はとても簡単です!

まずはコチラから「dアニメストア」の公式サイトを開いてください。

 \まずはこちらをクリック/

※無料期間中に解約すれば料金はかかりません。

基本は登録画面に従って進んでいけばOK!

わからない所があれば順に説明していくので確認してください。

ページのすこし下側にある「初回31日間無料トライアル」をタップしてください。

※PC版では「ドコモのケータイ以外もOK、初回31日間無料 おためし」というボタンになっています。

パターン1:dアカウントを持っている方

dアカウントを持っている方はそのままログイン画面へ進んで、ログインしてください。

次に、ネットワーク暗証番号(半角数字4桁)を入力して、利用規約に同意して「申し込みを完了する」をタップで終了です!

これで「dアニメストア」を楽しめます!

dアカウントを持っていない方もすぐ作れますので安心してください。

こちらも簡単に出来るので手順通り進んでいきましょう。

パターン2:ドコモのケータイ回線をお持ちの方

※ドコモのケータイ回線を使っていない方は「パターン2」まで進んでください。

ドコモのケータイ回線を利用している方は携帯電話番号(半角数字)とネットワーク暗証番号(半角数字4桁)を入力して、次へ進んでください。

携帯にワンタイムキーが送られてくるので、その番号を次のページしてください。

これで「dアカウント」の作成が完了です。

あとは公式サイトから申し込んだら「dアニメストア」を楽しめます!

パターン3:ドコモのケータイ回線をお持ちでない方

dアカウントに必要なメールアドレスを登録します。

Google+Yahoo! JAPANFacebookのいずれかのアカウントをお持ちの方は各サービスのメールアドレスを引用して登録することが出来ます。

もちろん、上記以外のメールアドレスを入力する欄もありますが、さらに簡単なのは空メール送信で発行するという方法です。

メールアプリを開いて勝手に空メールを作成してくれるので、そのまま送信するだけで、メールアドレスを入力せずに登録を進めることが出来ます。

ドコモから送られてきたメールのURLを開き入力画面へ進みます。

アカウントID」・「パスワード」・「氏名」・「氏名カナ」・「性別」・「生年月日」 の各項目を入力したら、 「クレジットカード番号」・「有効期限」・「セキュリティコード」 と続けて入力していきます。

※ドコモの携帯を利用していない方は、クレジットカード払いの一択になりますので、ご注意ください。

後は、表示された契約内容を確認したら登録完了です!

ドコモから登録完了のメールが届きますので、そちらもご確認ください。

これで「dアカウント」を作成することが出来たので、「dアニメストア」利用することが出来ます。

「dアニメストア」登録の流れ まとめ

・dアカウントの作成(メールアドレス登録)
・メールからURLを開く
・個人情報・支払い情報の入力
・内容確認
・登録完了!

簡単でしたね!

少しでもお役に立てれば幸いです!

ありがとうございました!

ABOUT ME
sunohara
20代の会社員です! LINEスタンプ→クラウドソーシングなどやりつつ兼業ブログ始めました。 最近利用している動画配信サービスの紹介などみなさんのお役に立てる情報を発信していきたいと思います!